HPアクセス
MOBILEアクセス
FAXアクセス
PHONEアクセス

海上釣堀マル秘テクニック
「福吉の釣り餌を知る!!」
先ず、皆さんは、海上釣堀の釣り餌に関して、どの様に感じていますか?例えば、「もっと釣れる餌は無いか?」「変わり映えのする釣り餌は?」「もっと豊富な種類が欲しい!」等々…。言い出せば切りが無い程、不満はありますよね?
かつては(海上釣堀発祥当初)海上釣堀も昔ながらの一般的な釣り餌で充分、たくさんの魚を釣る事が出来ていました。マダイや五目なら「2桁釣果は当たり前!」と、言われる事は珍しく無く、青物でも「最低でも3~4本は釣らんとなーっ!」と、声が飛び交う程。今では考えられない様な光景が当時にはあったのです。
ところが、少しずつ、次第に魚も学習し始め、警戒心もどんどん増し、年々アタリの全く無い時間帯が長くなっていきました。そして、挙句の果てには、昔ながらの従来の釣り餌では、全く歯が立たなくなったのです。しかもまだ、その当時には海上釣掘専用の釣り餌も無く、釣り餌店でさえも知識はおろか、情報ですら有りませんでした。
…海上釣堀が誕生したと同時に、実は「従来の釣りとは全く異なる」「別の新しい釣り」が誕生していた事に気付かされた時期でもあります…。
それに気付いた海上釣掘師達は、めげる間もなく、今度は自分で釣り餌を工夫し、スーパー等で魚介類を調達し、さらに家庭用調味料で加工する、までになっていった訳です。(もちろん、元々私もその一人です。)
しかし、どんな家庭用調味料を駆使しても、所詮は“人間の食べ物”。一時的に効果は有っても、安定した釣果が得られる釣り餌としては、到底なり得ないのが現実です…。また最近は、市販されている海上釣堀専用釣り餌も、以前と比べ随分種類も豊富になってきていますが、残念ながらどれも「効果」「コスト」のバランスにおいて真に海上釣掘師の心を掴むまでに至っておらず、苦心しているのも事実です。
そして…。
そんな海上釣堀を取り巻く現状の中で誕生した「福吉の釣り餌」は業界でのジレンマだった「効果」と「コスト」の常識的バランスを「手作り」により徹底的に破壊。これによって機械による大量生産では手の出せなかった釣り餌の領域にも充分踏み込む事が出来、とことんまでこだわれます。
「視覚で…」 「嗅覚で…」 「味覚で…」 そして 「波動で…」
いくら生産効果が良くても、いくらコストが安くても、釣れない餌は、いくら有っても意味がありません。人間の外食産業でも…。
「本当に美味しい」~「行列の出来る」~「老舗の名店」は、『手作り』で『魂』が込められています。福吉は海上釣堀の釣り餌において『そこ』を目指しています。家庭用調味料や一般技術では得られない『プロの技』をご提案致します。
